売却査定でまずは価格チェック

    あなたの不動産はいくら?
    不動産売却のタイミングなど、
    幅広くご相談ください。
    売却物件の情報を入力してください。

    住まいの査定佐賀は、サガテレビグループの株式会社ビープラストが運営する佐賀県内の不動産売却に特化した不動産査定ホームページです。

    Point


    ビープラストでできる
    3 の理由

    サガテレビグループだからの安心感

    佐賀県で唯一の民間テレビ放送局のグループ会社として2000年2月に設立以降、豊富な実績と質の高いサポート体制であなたの不動産売却をお手伝いします。

    独自ネットワーク

    ビープラストでは司法書士や土地家屋調査士など独自のネットワークを構築しており、不動産におけるあらゆる問題を解決し不動産売却を成功に導きます。

    専属スタッフ

    全スタッフが宅建士資格を保有しており、佐賀県に精通した担当者が対応するため、どのエリアでも安定のサービスが受けられます。会社でのバックアップはもちろんですが、お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引渡しまで、お客様のご要望を理解した専属の担当者が⼀貫して、お取引を責任を持って担当します。

    売却時に提供できる
    サービス一覧

    戸建クリーン

    一戸建ての室内のポイント清掃、または庭木のお手入れサービス。

    マンションおそうじ

    マンションの水回り3点おそうじサービス。

    空地草刈り

    空地の雑草を専門スタッフが草刈り。

    壁床ポイントリペア

    壁・床の小さなキズ・へこみなどをカンタン補修。

    バーチャルステージング

    居住中物件の室内画像をCGで家具消し/置きイメージ加工。

    プロカメラマン撮影

    プロのカメラマンが室内の魅力をさらに引き出す写真撮影。

    建物補修

    引き渡し後に発見された建物の不具合にかかる補修費用を一定額まで当社が負担。

    設備補修

    住まいに付帯する住宅設備のトラブルを当社負担で補修対応。

    サガテレビグループが提供する不動産売却査定
    安心して売却を考えるならビープラストへ
    まずはお気軽にご相談ください。

    売却査定でまずは価格チェック

    あなたの不動産はいくら?
    不動産売却のタイミングなど、
    幅広くご相談ください。
    売却物件の情報を入力してください。

    こんなお悩みや疑問ありませんか?

    少しでも良い条件で売りたい

    私のお家少しでも高く売れないかな・・・

    不動産査定のプロが相場の調査を徹底的に行うため市場より安すぎる価格で売却してしまうことから回避できます。

    高く売りたいけど本当に売れるのか?

    高く値段をつけても売れますか?

    経験豊富なスタッフが、正しい相場の調査を実施します。専門家として誠実に、不動産本来の価格を提示します。

    今の適正価格を知りたい

    私のお家今だったらいくらくらいで売れるのかな・・・

    佐賀のことをよく知る経験豊富な地元の不動産業者だから適正価格が知れます。

    相続予定の売却相談をしたい

    親が高齢で、家を相続する可能性があり、事前に売却相談ができますか?

    事前に相談可能です!小さい悩みでも何なりとお申し出ください。

    空き家の活用をしたい

    親から相続したお家この先どうしよう。

    様々な観点から可能性のある活用方法のご提案をさせていただきます。

    佐賀県外在住だけど佐賀の物件を売却相談したい

    相続したけど、県外に住んでおり、管理が大変!県外でも親身に相談にのってもらえるかが不安!

    実績のある司法書士などと連携し、相談しながら法的手続きを行い、売却へのお手伝いをします。

    査定から不動産売却の流れ

    売却スタート

    STEP
    査定を依頼する

    まず最初に始めることは、相場の把握です。
    査定を依頼する前に、ネットでおおよその相場を把握しておきましょう。
    相場に見合った適正価格を知ることが、売却成功への第一歩となるからです。

    相場を把握したら、次は不動産会社に査定を依頼します。査定は基本的に無料です。
    (遠隔地の場合はご相談ください)

    価格に納得がいかない場合は契約しなくてもかまいません。

    STEP
    媒介契約を結ぶ

    媒介契約とは、不動産会社と不動産の売主が締結する、売買のための契約です。

    媒介契約は、売却を1社のみに依頼する「専属専任媒介」、「専任媒介」、複数の会社に売却依頼ができる「一般媒介」の3種類 があり、基本的には売主側が自由に選べます。

    STEP
    売却活動

    媒介契約を結んだあとはお打合せをしながら、以下の流れで売却活動を進めます。

    ①販売戦略を立てる

    お打合せをもとに最適な販売戦略をご提案します。

    ②各媒体に広告を出し、販売活動を展開する。

    販売戦略に沿って、下記のような広告を出します。

    • 不動産情報サイトに掲載
    • 住宅情報誌に掲載 
    • チラシ配布
    • 自社サイトに掲載
    • 他不動産会社への情報開示と転載許可

    ③内覧の準備・対応

    広告を見た内覧希望者が物件を訪問します。内覧のご案内・交渉の窓口は全て弊社にて行います。

    STEP
    売買契約を結ぶ

    買主が確定したら売買契約日を定めます。売買契約日には、売主・買主が不動産会社などに集まり、下記の流れで契約を結びます。

    • 不動産に係る重要事項説明を受ける
      宅地建物取引士(多くの場合は、資格を持つ不動産会社担当者)が買主へ「重要事項説明書」を交付。重要事項説明書の記載事項は、売買代金の支払い方法・契約を解除するときの規定などを説明します。
    • 売主・買主が、売買契約書に署名捺印
      重要事項説明のあと、売買契約書に売主、買主が署名捺印 をします。
    • 買主が売主に手付金を支払う
      売買契約が成立すると、売主は買主から売買代金の10%程度の手付金を受け取るのが一般的です。残金は、引き渡し時に支払われます。

    なお、不動産会社には支払う仲介手数料は引き渡し時に支払うのが一般的 です。

    STEP
    決済・引き渡し

    引き渡し日には、売主と買主、不動産会社の担当者、司法書士らが金融機関などに集まり、代金の決済や登記の移転手続きを行います。

    引き渡しの流れは以下の通りです。

    • 登記関連書類の確認
    • 買主によるローンの実行
    • 残金の受け取り
    • 仲介手数料(残額)の支払い
    • 抵当権抹消の手続き
    • 鍵・書類の引き渡し
    STEP
    確定申告を行う

    不動産を売却した場合は、確定申告が必要です。

    不動産売却時には、様々な特例や控除を利用することができます。

    申告についてのご相談もお受けしております。

    STEP
    売却完了

    不動産売却をスムーズに行うには、7ステップのうち下記2つが特に大切です。

    STEP1.相場を知り査定を依頼する

    STEP3.売却活動をする

    最も時間を要するのが売却活動であり、売却活動にはパートナーとなる不動産会社の存在が必要不可欠です。そのため、信頼できる不動産会社を見つけることが成功への秘訣です。

    手続きに必要な書類や費用に関しては、複雑に見えるかもしれませんが弊社担当者が細やかにお手伝いをいたします。

    まずは、無料査定などを利用し、売却に向けて、早めに一歩踏み出すことが大切です。

    コラム

    住宅、商業、その他様々な種類の不動産についての情報やノウハウをお届けしていきます。不動産の選び方や管理方法、市場動向など、不動産に関する様々なテーマを幅広くカバーしてきます。

    査定を依頼したら、売らないといけないのでしょうか?

    売却を依頼するかしないかについては、お客様ご自身で判断していただきます。
    査定結果を参考にしていただくためのご相談だけでも結構です。

    売却依頼時に結ぶ媒介契約には種別がありますが、どのような違いがあるのでしょうか?
    1. 専属専任媒介契約型式
      依頼者は、⽬的物件の売買⼜は交換の媒介⼜は代理を、当社以外の宅地建物取引業者に重ねて依頼することができません。
      依頼者は、⾃ら発⾒した相⼿⽅と売買⼜は交換の契約を直接締結することができません。
      当社は、⽬的物件を国⼟交通⼤⾂が指定した指定流通機構に登録します。
    1. 専任媒介契約型式
      依頼者は、⽬的物件の売買⼜は交換の媒介⼜は代理を、当社以外の宅地建物取引業者に重ねて依頼することができません。
      依頼者は、⾃ら発⾒した相⼿⽅と売買⼜は交換の契約を締結することができます。
      当社は、⽬的物件を国⼟交通⼤⾂が指定した指定流通機構に登録します。
    1. ⼀般媒介契約型式
      依頼者は、⽬的物件の売買⼜は交換の媒介⼜は代理を、当社以外の宅地建物取引業者に重ねて依頼することができます。
      依頼者は、⾃ら発⾒した相⼿⽅と売買⼜は交換の契約を締結することができます。
    媒介契約を結びましたが、売却を断念しようと考えています。
    それでも仲介⼿数料はかかりますか?

    成約しなければかかりません。仲介手数料は、成約した場合にのみかかります。売却活動を中止したとしても、それまでにかかった費用はいただきませんので、ご安心してお任せ下さい。